就業規則の作成・変更なら東京都千代田区のコントリビュート社会保険労務士法人へお任せ下さい。

〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-6 D'sVARIE神田錦町602

受付時間

平日10:00〜19:00
(土日祝日を除く)

ご相談予約はこちら

03-6264-8320

働き方改革:フレックスタイムの拡大と就業規則

このページでは、範囲が広くてわかりにくい働き方改革法のうち、フレックスタイムの拡大について法改正のポイントと、就業規則はどのように変えるべきかについてご案内いたします。

フレックスタイム制拡大の法改正ポイント

  • 労働時間の清算期間の上限が1か月から3か月に延長
    →月をまたいだ労働時間の調整が可能になる
  • 清算期間が1ヶ月を超える場合でも、過度に繁忙月に偏った労働時間とすることはできない
  • 1ヶ月ごとに週平均50時間を超える労働時間は時間外 労働として扱い、1ヶ月ごとに清算の義務がある
  • 清算期間が1か月を超える場合は、労使協定の届出が必要
    労使協定の届出については労使協定書+労使協定届をセットで届出する

フレックスタイム制の労使協定届

フレックスタイム制を導入するには就業規則にフレックスタイムを採用することを規定したうえで、労使協定を締結する必要がありますが、労使協定では以下の事項を協議し締結します。

  • 対象となる労働者の範囲
  • 清算期間
  • 清算期間における総労働時間 (清算期間における所定労働時間) 
  • 標準となる1日の労働時間
  • コアタイム(※任意) 
  • フレキシブルタイム(※任意) 

なお、作成・締結した労使協定は清算期間が1か月以内であれば届出不要となります。清算期間が1か月を超える場合には、労使協定届に、労使協定書(写)を添付し所轄の労働基準監督署長に届出が必要です。

違反すると、罰則(30万円以下の罰金)が科せられる可能性あります。

フレックスタイム制の残業時間と上限規制について

フレックスタイム制を導入した場合、残業時間のカウント及び残業代の支払方法が通常の労働時間とは異なり、以下の特殊なやりかたで清算を行うことになります。

  • 清算期間を通じて、法定労働時間の総枠を超えて労働した時間が(法定)時間外労働としてカウントされます。
  • (法定)休日労働を行った場合は、別扱いとなります。
  • 清算期間が1ヶ月を超える場合には、1ヶ月ごとに週50時間を超えた労働時間を(法定)時間外労働としてカウントし当月にて清算を行います。

なお、清算期間が1ヶ月を超える場合には、使用者は1ヶ月ごとに実際の労働時間を労働者に通知するよう努めます。

 

また、フレックスタイム制における上限規制については以下のように考えます。

  • 単月週50時間を超えていれば当月の時間外労働としてカウント
  • 単月週50時間を超えていない分は清算最終月の時間外労働としてカウント

上記にてカウントした時間外労働の時間が上限規制の対象となります

フレックスタイム制に関する企業のリスク

  • 通常の労働時間と比べ、清算期間が1ヶ月を超えるフレックスタイム制は時間外労働の把握が難しい
    →いつの間にか36協定、上限規制オーバーのリスク
  • 清算期間が1ヶ月を超える場合に、労使協定届を監督署に未届である場合、法違反となる
    →30万円以下の罰金。※清算期間が1ヶ月以内の場合は届出は不要。
  • 効率化のために導入したフレックスタイムが管理の難しさから余計に効率が悪くなる
  • 仕事のスケジュール管理を始めとした自己管理ができない場合、時間にルーズになり生産性が下がってしまう

就業規則改定の変更ポイントと規定例

フレックスタイム制の拡大についての就業規則の改定ポイントは以下となります。

  • 就業規則改定のポイント(清算期間1ヶ月超)
  • 時間外労働、割増賃金の取扱いを明記する (単月週平均50時間オーバー分は単月清算すること)
  • 割増賃金に関することは労使協定書に明記すると同時に、賃金に関することであるため、賃金規程にも明記する。
  • 清算期間の期間、起算日
  • 不足時間の取扱い

<就業規則規定例>

(適用労働者の範囲)

第**条 第*条の規定にかかわらず、**部に所属する社員にフレックスタイム制を適用する。

(始業終業時刻、フレキシブルタイム及びコアタイム)

第**条 フレックスタイム制が適用される社員の始業および終業の時刻については、社員の自主的決定に委ねるものとする。ただし、始業時刻につき社員の自主的決定に委ねるフレキシブルタイム、及び所属長の承認のないかぎり、所定の労働に従事しなければならないコアタイムはそれぞれ以下の通りとし、フレックスタイム制の詳細は労使協定の定めに従う。

  • 始業フレキシブルタイム   6:00~10:00
  • コアタイム        10:00~15:00
  • 終業フレキシブルタイム  15:00~19:00

(清算期間)

第**条 清算期間は1月、4月、7月、10月の1日を起算日とした以下の3ヶ月間毎とする。

  •  1月1日~ 3月31日
  •  4月1日~ 6月30日
  •  7月1日~ 9月30日
  • 10月1日~12月31日

(標準労働時間)

第**条 標準となる1日の労働時間は、8時間とする。  

(清算期間における総労働時間)

第**条 清算期間中に労働すべき総労働時間は、1日8時間に清算期間中の所定労働日数を乗じて算出した時間とする。

 

 

【労使協定の例】フレックスタイム制に関する労使協定

○○株式会社と○○株式会社の社員の過半数代表者は、フレックスタイム制について、次のとおり協定する。

 

(適用労働者の範囲)

第1条 **部に所属する社員にフレックスタイム制を適用する。

 

(始業終業時刻、フレキシブルタイム及びコアタイム)

第2条 フレックスタイム制が適用される社員の始業および終業の時刻については、社員の自主的決定に委ねるものとする。ただし、始業時刻につき社員の自主的決定に委ねるフレキシブルタイム、及び所属長の承認のないかぎり、所定の労働に従事しなければならないコアタイムはそれぞれ以下の通りとし、フレックスタイム制の詳細は労使協定の定めに従う。

  • 始業フレキシブルタイム   6:00~10:00
  • コアタイム        10:00~15:00
  • 終業フレキシブルタイム  15:00~19:00

 

(清算期間)

第3条 清算期間は1月、4月、7月、10月の1日を起算日とした以下の3ヶ月間毎とする。

  •  1月1日~ 3月31日
  •  4月1日~ 6月30日
  •  7月1日~ 9月30日
  • 10月1日~12月31日

 

(標準労働時間)

第4条 標準となる1日の労働時間は、8時間とする。  

 

(清算期間における総労働時間)

第5条 清算期間中に労働すべき総労働時間は、1日8時間に清算期間中の所定労働日数を乗じて算出した時間とする。

     総労働時間=8時間 ×清算期間中の所定労働日数

 

(時間外労働、割増賃金の取扱い)

第6条 清算期間中の実労働時間が総労働時間を超過したときは、会社は超過した時間に対して時間外割増賃金を支払う。

法定労働時間の総枠=40時間×清算期間の歴日数÷7日

2.前項に関わらず、清算期間を1ヶ月ごとに区分した期間において以下の通り1週平均の労働時間が50時間を超えた場合には、その超過した時間については清算期間の途中であっても時間外労働として扱い割増賃金を支払う。

  • 歴日数31日・・・221時間
  • 歴日数30日・・・214時間
  • 歴日数29日・・・207時間
  • 歴日数28日・・・200時間

3.前項の定めの通り、清算期間の途中で支払った分の時間外労働時間については、清算期間全体における時間外労働時間の算定においては控除して計算を行う。

 

(不足時間の取扱い)

第7条 清算期間中の実労働時間が総労働時間に不足したときは、不足時間を控除する。

 

(有効期間)

第8条 本協定の有効期間は、**年**月**日から1年とする。ただし、有効期間満了の1箇月前までに、当事者いずれからも申し出がないときには、さらに1年間有効期間を延長するものとし、以降も同様とする。

働き方改革関連法に対応した就業規則作成を相談したい方はこちら

フレックスタイムの拡大をはじめとした働き方改革関連法を機に、自社の就業規則の見直しを行いたい、新たに就業規則を作成したい方、何から始めればいいのかわからない方など、何かお困りごとがあれば一度ご相談下さい。

御社の状況を把握させて頂いたうえで、まずやるべきことをご提案させて頂きます。

当法人へのご相談の流れ

お問合せからご相談、契約までの流れをご説明します。

お問合せ

まずは電話または問合せフォームにてお問合せください。

初回面談

相談を希望される方はオンラインまたは当法人へお越し頂きお話を伺います。

ご契約

ご依頼内容に応じて見積を提示致しますので、内容をご確認下さい。ご確認後、契約書を作成致します。

お問合せはこちら

東京都千代田区のコントリビュート社会保険労務士法人のホームページにお越し頂き、ありがとうございます。当法人は就業規則の作成・改定を専門とする社会保険労務士法人です。

お電話でのお問合せはこちら

03-6264-8320

千代田区・中央区・港区をはじめとした人事担当者、経営者の方のご相談をお待ちしております。

■東京都千代田区神田錦町3-6-602

受付時間:10:00~19:00(土日祝を除く)

 面談の申込・お問合せ

電話でのご予約・お問合せ

03-6264-8320

メールでのお問合せは24時間受け付けております。

社会保険労務士 志戸岡 豊

コントリビュート社会保険労務士法人

千代田区神田錦町3-6
D'sVARIE神田錦町602

詳細は事務所案内をご覧ください。

03-6264-8320

 著書の紹介

小さな会社の給与計算・年末調整の手続きがぜんぶ自分でできる本
出版:ソシム

詳細はこちら

改訂版「労務リスク・トラブル」いざのときの対処法Q&A

出版:セルバ出版

詳細はこちら

無料コンテンツ

人事・労務に関する最新の時事情報、労務管理のツボを分かりやすく、タイムリーにまとめたニュースレター・メルマガを配信しています。

詳細はこちら